STREAM CHASER BACKPACK

日本の渓流にマッチしたネイティブトラウトフィッシング用バックパック

29,700

Camo 31,900

Color:

  • OLIVE
  • KHAKI
  • MHAK HIGHLAND
  • MHAK GORGE

Size:

  • 28L

山間部を流れる澄んだ清流に棲むイワナやヤマメ、アマゴ達と戯れる最高の時間。

渓流の美しい景色の中を上流へと釣りあがっていく、ネイティブトラウトフィッシング用にデザインされたこのバックパックは、安全で快適に釣りを楽しむための使いやすさと機能性を盛り込みデザインされています。

繰り返し行われた試作と改良、数百時間のフィールドテスト

「渓流釣りは脚で釣る」の言葉の通り、長い道のりを経て完成した、源流から里川まで日本の渓流にベストマッチしたバックパックです。

ーメインコンパートメントー

容量約22リットルのメインコンパートメントは、山中へ分け入り釣りをする際に必要な装備を、十分に収納できる1DAYサイズ。

幅を持たせ厚みと高さを抑えることで、倒木や枝の下をくぐる際や高巻きの時も邪魔にならないシェイプにしてあります。

また、里川での釣行など荷物が少ない場合は、薄くコンプレッションすることも可能です。

YKK アクアガード(止水ファスナー)を使用した上部のポケットには、車のカギなど小物を収納してください。

またこの上部ポケットの裏には、ランディングネットを取り付けるためのDリングを付けました。

同じくYKK アクアガード(止水ファスナー)を使用した縦に開くポケットは、ロープを入れるための物で、渓流でよく使われる8mm×20メートルのロープを収納可能。

※パンパンになりますが、ロープは8mm×30メートル まで入ります。バックパックの形状が変わらず見た目がスマートに入るサイズは8mm×20メートル になります。

そして、下部には、水抜きも付いており、ロープを持たない場合にもレインジャケットなど、すぐに取り出したいものを色々と収納できるので便利です。

両サイドには、ロッドの固定やコンプレッションを行うためのバンジーコードと下部のポケット(水抜き付き)があり、ルアーやフライのロッドからテンカラ竿、のべ竿、ロッドチューブなどを携帯できます。

また、釣行中の高巻きの際や入退溪時にリールを付けたままロッドを取り付けることも可能。

両サイド下部には、カラビナなど登攀具をぶら下げる為のギアループを配しました。

ウエストベルト部分は、TPU素材にレーザーで抜いたアイレットが並び、体形に合わせてフロントポーチを調整して取り付け可能です。

ショルダーストラップ部は、キャスティングの邪魔にならないようなシルエットと薄手のパッドで背負い心地と使いやすさを両立しました。

緊急時や野生動物への警告に使えるホイッスルを標準装備。

また、フロントポーチを取り付けるためのバックルは、上下できますので、体系や好みに合わせて調整してください。

背中部分は、肩甲骨と腰部分にクローズドセルのパッドの上にメッシュ素材を配し、水を吸いにくく通気性を確保しました。

ーフロントポーチー

約3リットル× 3リットル の左右の取り外し式フロントポーチは、釣り道具や飲み物、行動食など使用頻度の多いものを収納するために最適です。

メインのポケット部はラウンドしたファスナーで開閉し、内容物を取り出しやすく開け閉めもスムースです。

内部には、ループが付いていますのでHOOKストラップを取り付けることで、ルアーワレットなどを落としてしまい流されて紛失してしまった・・・などのトラブルを回避できます。

表のフラップ式のポケットはラインやリーダー、替えのフックなどの小物を収納できる他、内部と外部にループが付いているのでピンオンリールなどを取り付けることもできます。

裏面には、メッシュ素材のポケットとループがありスマホなどを携帯するのに便利です。

そしてこのフロントポーチは、入渓点までの山歩きやシビアなへつり、高巻きの際にバックパック背面へ取り付けることが可能で邪魔になりません。

ーオプションー

上部4か所のループに別売りのバンジーコードを通すことでヘルメットやジャケット、マット、ロープなどを固定できます。

このバックパック用にサイジングされた別売りのデポジットドライバッグは、メインコンパートメントにジャストフィットなサイズ。

雨天時など中身を濡らしたくない時にご使用して頂ける他、2か所のバックルでバックパック背面に取り付けることも可能で、溪泊の時などの容量アップも可能です。

ー豊富なカラーバリエーションー

一般的なバックパックに比べ、カラーバリエーションが豊富なのも特徴です。

特にアーティストMHAK氏とのコラボで生まれたHIGHLAND(高原)とGORGE(ゴルジュ)は、このバックパックを開発するにあたり、我々が活動拠点としている山域の植物や木々、岩壁などの写真をベースに描かれたグラフィックです。

MHAK as MASAHIRO AKUTAGAWA

1981年會津若松生まれ。ペインター/アーティスト。
デザイナーズ家具や内装空間に多大な影響を受けたことから絵画をインテリアの一部として捉えた”生活空間との共存”をテーマに壁画を中心とした制作活動を行う。空間と絵画を共存させることは絵画そのものを雰囲気として認識させる必要性があると考え、抽象表現にこだわったスタイルを追求。曲線で構築し反復する独特なスタイルを作り上げ個人邸や飲食店、ホテル客室など数々の内装壁画を手掛けてきた。一方で、Levi’s® HARAJUKUやRVCA SHIBUYA等といったストア外装壁画も数多く手掛けている。その他、adidasやYONEX、THE NORTH FACE等といったグローバル企業やストリートブランドへのアートワークの提供も行い、2017年にadidas Skateboardingとのコラボレーションで自身の名前が冠されたシグニチャーシューズを含んだコレクションをグローバルで発表、大きな話題を呼んだ。また地域創生としての地方での活動や、世界中にメンバーを要するアーティスト集団『81 BASTARDS』の一員などその活動は幅広く、現在までに日本はもとよりアメリカ、オーストラリア、イタリア、アルゼンチン等世界中様々な都市で作品を発表し国内外にその独特な世界観を拡げ続けている。

MHAK

※発売は2021年12月を予定しております。